タグ: 図

Windowsのフォントのレンダリングがひどすぎる

先日,モリサワがTypeSquareというサービスを開始し2012年12月末まで無料キャンペーンという事なので早速登録して試してみた。

Windows 7(Google Chrome Canary 19)で表示したところ
Windowsでの表示
Mac OS X Lion(Google Chrome Canary 19)で表示したところ
Macでの表示
Ubuntu 11.10(Google Chrome 19)で表示したところ
Ubuntuでの表示
iOS 5(Mobile Safari)(iPad)で表示したところ
iPadでの表示

結論から言ってこれはWindowsがゴミ過ぎて使えない。せっかくのモリサワフォントを最安プランで年間16,800円出しても台無しにされている。日本語のウェブフォントはデータ量が大きくなりがちなので読み込みにも時間がかかるしこの辺はどうにもならない気がする。あと思ったのがfont-weight: bold;みたいに指定してあるとFirefoxだと疑似ボールドを生成するので何とも美しくない。この辺は何というかfont-familyに対応するweightがどうのみたいな話になるのでそのあたりの関連付けが日本語フォントはどうなっているのかとか各ブラウザでの取り扱い方はどうなってるのかみたいな感じになってきてややこしい。

こうやって並べてみるとMacのフォントレンダリングはすばらしいと思う。ということなので皆さんMacを使いましょう。

追記

Ubuntuの画像をFirefoxからGoogle Chromeで表示した画像に差し替えた。

2012年2月25日 01時44分57秒 | カテゴリ: 日記・雑記 | タグ: WebFonts, | コメント(0) | トラックバック(0)

Google Chrome テーマに初音ミクなど

Google Chrome のテーマに初音ミクなどのGoogle以外のエディタ版が利用できるようになりました。

Google Chrome 外観

図のようなものが利用できます。

2009年10月7日 23時59分24秒 | カテゴリ: ニュース・時事,日記・雑記 | タグ: Google Chrome, Web, 初音ミク, | コメント(0) | トラックバック(0)

第45回衆議院議員総選挙の結果政権交代へ

第45回衆議院選の結果

昨日8月30日に選挙が行われました。私も行きました。

今回は民主党が圧勝して自民党は野党になりました。まぁあまり高速道路とかよくわからないことはやってほしくないのですけれど。

2009年8月31日 22時43分02秒 | カテゴリ: ニュース・時事 | タグ: , 政治 | コメント(0) | トラックバック(0)

日本語の処理は恐ろしく複雑

夜秋 舞台裏は乱雑に : Weblog : SimpleIsm より引用
佐藤さん、こんにちは
。また下ネタですか。

上記のように1文字目に”。”がくることもあるけれど、それはその人の環境下での話だから仕方ない。ともかく、そうやってブラウザで適宜改行される改行は美しいとさえ感じる。

http://simpleism.net/blog/2009/01/disorderly-in-the-backstage

ある意味美しさを感じているもかもしれませんね。気持ちはわかります。

InDesignで組版した図

仕方ないかもしれないけど,でも携帯でも何でも日本語を表示する機械は禁則処理をちゃんとやれ。外国の携帯とか英文をワードラップするやつとかかなりあるのに。

あとこのサイトになって初めて引用した。blockquoteの周りとかスタイルとか全くいじってないのでそのうち何とかする。

2009年1月31日 00時28分36秒 | カテゴリ: 日記・雑記 | タグ: CSS, HTML, Web, , 日本語, 組版 | コメント(0) | トラックバック(0)

メニュー