タグ: 郵政

10月でした

10月になり東京駅の丸の内駅舎の復原工事が完成したり郵便局株式会社と郵便事業株式会社が合併して日本郵便株式会社になったりといろいろありました。そして私が散々使っていたマイクロブログのWassrがサービス終了となりました。どうでもいいですけど日本語だとミニブログと言うけれど英語圏はマイクロブログと言うそうですね。私は英語かぶれなのでマイクロブログと言いますが。そして新たにGoogle+も開始しました。こちらはいろいろと投稿・共有できるサービスなので活用したいと思っております。

そんな訳で3ヶ月も何も更新しなかったのですがこの3ヶ月の間に『TARI TARI』を見たり人類は衰退しました』を見たりして過ごしていました。と言うか勢いでBDまで買ってしまいました。おかげでお金がありません。寄付したい方はこのサイトについてに記載されている口座までどうぞよろしくお願いいたします。

最後にGoogle+にも投稿した写真を載せて終わりたいと思います。

東京駅丸の内駅舎

2012年10月3日 02時47分38秒 | カテゴリ: 日記・雑記 | タグ: Google, JR, Web, アニメ, 写真, 郵便局, 郵政 | コメント(0) | トラックバック(0)

サークルKサンクスが受託する宅配便サービス変わる

そういえばサークルKサンクスの宅配便が郵便事業のゆうパックからヤマト運輸の宅急便に変わっていた。あと店内ポストも撤去されてどうなのかなとか思ったけど世の中の流れ的にはまだあんまりやらかしてないヤマト運輸に向くのは仕方がないのかもしれませんね。あとメール便も取り扱いが始まっていましたね。

個人的には郵便事業を応援したいのでゆうパックしか使いませんけど。あとどうでもいい話ですけどこの前ヤマト運輸のメール便なら80円のところを追跡も出来ないゆうメール210円で送ったりなんかしました。

2012年6月30日 22時47分48秒 | カテゴリ: 日記・雑記 | タグ: コンビニ, 郵政 | コメント(0) | トラックバック(0)

レターパックの名称変更

正確に言えば愛称が変わるという事ですが。要するに500がプラスで350がライトだそうです。まぁ分かりやすいと言えば分かりやすいのではないでしょうか。あと封筒のデザインもプラスとライトで色が赤と青で違うので前の時よりははっきり違う商品だという事が分かってよいと思います。

2012年5月17日 00時03分52秒 | カテゴリ: ニュース・時事,日記・雑記 | タグ: 郵便, 郵政 | コメント(0) | トラックバック(0)

JPエクスプレスが清算していた事について

JPエクスプレスの宅配便事業は郵便事業会社に統合されてそのときに大幅遅配をやらかしたりしてそれも報道されていたし,抜け殻になったJPエクスプレスは清算して解散する事が8月末のの株主総会でも決まっていた事だし,今更になって騒ぐ事も何もないと思っていたのだけれど帝国データバンクの大型倒産速報に載った事で倒産というタイトルに惑わされたりしたりしてゆうパックの事業がつぶれたと勘違いした人がたくさん出ていました。

きっとあまり関心のない人にとっては今も郵便局は郵便局で5つの会社だとは思っていないようだし,郵便と宅配便(ゆうパック)含めて郵便事業株式会社という会社がやっているという意識無くJPエクスプレスという会社の事だけ頭に入っていてさらに清算したと記事にも書いてある事もあまり読まずにただページの名前の倒産という言葉にだけ反応したとか容易に想像できますね。

2010年10月15日 20時27分28秒 | カテゴリ: ニュース・時事 | タグ: JPエクスプレス, 郵政 | コメント(0) | トラックバック(0)

エクスパックからレターパックへ

3月31日でエクスパック500の販売が終了(サービスは継続)し,4月1日からはレターパック500/350の販売とサービスが開始されるようです。

郵便事業株式会社のプレスリリースなどから変更点など適当にまとめてみました。

EXPACK500とレターパック500/350の取り扱いの違い
EXPACK500 レターパック500 レターパック350
値段 500円 350円
(封筒の)大きさ 340mm * 248mm 340mm * 248mm,厚さ3cmまで
重さ 30kgまで 4kgまで
差出方法 ポスト投函,郵便事業所窓口,集荷 ポスト投函,郵便事業所窓口
配達方法 手渡し(受領の印又は署名) 郵便受けへ配達
損害賠償 500円 なし
種別 荷物 特定封筒郵便物
特殊扱い 不可 交付記録郵便付きのみ 不可
交換 EXPACK500のみ交換可能 (手数料40円) 切手類と同等(手数料40円)
その他 信書送付可能

まとめたところで気がついた事

エクスパックは速達に準じる配達方法で1日2回で休日も配達を行っていましたがおそらくこれも同じ扱いになるのではないかと推測していますが,まだ正式な発表がないのでどうなるかは分かりません。

余談ですが全国の郵便局の入り口の付近に営業案内が掲示されていますがあそこにEXPACK500の欄があるのも新しいシールに貼り替えになると推測しています。

2010年2月3日 20時30分12秒 | カテゴリ: 日記・雑記 | タグ: 郵政 | コメント(0) | トラックバック(0)

メニュー