もうなんか永久的に無料にしてしまえばいいと思うのですが。どうなんでしょう。実体の無い料金を掲げてキャンペーン中につき無料って言うのはなんかあれだと思うのです。
2009年8月5日 19時02分25秒 | カテゴリ: 日記・雑記 | タグ: ゆうちょ銀行, 郵政 | コメント(0) | トラックバック(0)
当たるとは思わなかったけど当たった。なんか運を使い果たしてしまったような気分もあるけど楽しんでおくことにする。
届いた物の中身は
大体6,000円相当品のような気がします。
2009年6月28日 17時04分43秒 | カテゴリ: 日記・雑記 | タグ: 写真, 郵便局, 郵政 | コメント(0) | トラックバック(0)
今回は0.20%です。今1年物は0.20%なので0.40%になるみたいですね。金利上がって欲しいと思いつつこの経済状況を乗り切ります。
2009年5月21日 00時05分04秒 | カテゴリ: 日記・雑記 | タグ: お金, ゆうちょ銀行, 経済, 郵政, 金融 | コメント(0) | トラックバック(0)
これは良いというか,何とも言えませんけれど,来年の3月1日に延期となりました。ちょっと早すぎた感があったので,まぁいいと言えばいいでしょう。
郵政第2弾。要するに国際ボランティア貯金の復活みたいなもんですよね。
まぁここあまり更新しなくなったわけですが,せっかくこんなドメインとってやっているし,もったいないのでいろいろと更新するわけですが,内容があまりないようなことでは本末転倒なわけですよね。まぁたくさんの人に読んでもらおうとかそういう事考えていないので,仕方がないと言えばそうなのかもしれませんけど,デザインとかもやる気無いですし,どうしようもないです。
2008年10月12日 01時14分37秒 | カテゴリ: ニュース・時事,日記・雑記 | タグ: CSS, HTML, ドメイン, ゆうちょ銀行, 郵政 | コメント(0) | トラックバック(0)
郵政民営化の影響と言えるのかどうかは分かりませんが(国営だとしても赤字だったらいろいろと批判されていただろうし),赤字のものを継続することはやはり難しかったようです。
クレジットカードやキャッシュカードなどのカード類,役所からの重要書類,みんな配達記録でした。代わりに「特定記録」と簡易書留の値下げだそうですが,特定記録は郵便受けに突っ込むだけで手渡しではなくなります。郵便事故で多いものの中の一つに郵便受けからの盗難がありますから,簡易書留サービスに流れると予想されています,これは実質的値上げですね。だったら配達記録を値上げすればいいと思いますけど,そういう問題でもないのであまり言いません。
2008年8月25日 20時57分29秒 | カテゴリ: ニュース・時事,日記・雑記 | タグ: 郵便, 郵政 | コメント(0) | トラックバック(0)