タグ: W3C

HTML5 Professional Certification Level.1 に合格した

LPI-JapanがHTML5プロフェッショナル認定試験とかやっていたので,これは勉強しなくても受かりそうとか思い,先々週適当に受けに行ったら普通に落ちました。頭にきたので適当にその辺のサイトとか見たら古い情報ばかり載っていて全然役に立たないサイトが多すぎたのでW3CのHTML5-RECとか読みましたけど,英語で難しかったので何かないかなと思ったら,そういえば「HTML5 Differences from HTML4」があったなと思い読んだらすごく分かりやすかったので,HTML5プロフェッショナル認定試験受ける人はこれ読んだ方がいいと思いました。その辺の参考書とか読むよりわかるし何より私はこれのおかげで合格しました。これは昨日の事です。

要するにW3Cの仕様書読めということです。あと改行せずにだらだら長い文を書くのはやめよう。

JavaScriptよく分からないのでLv.2は勉強しないと受かる気がしない。(function(){})();するだけで合格出来ないのだろうかとか思ったりする(謎)。

2015年6月8日 23時38分02秒 | カテゴリ: 日記・雑記 | タグ: HTML, HTML5, W3C, Web | コメント(0) | トラックバック(0)

メニュー